Archiving the Incredible sounds of DJ mixes.

since

Archiving the Incredible sounds of DJ mixes.

Archiving the Incredible sounds of DJ mixes.

  • Home
  • Category
    • Genre
      • Hip Hop
      • R&B
      • Soul
      • Funk
      • Disco, Boogie
      • Jazz
      • Brazil, Latin
      • Sampling Source
      • Rare Groove
      • Japanese Groove
      • House
      • Crossover
      • World
      • Reggae, Dub
    • Theme
      • Artist
      • Label
    • Format
      • CD
      • CD-R
      • Cassette
    • Release
      • 1990s
      • 2000s
      • 2010s
      • 2020s
  • About
  • Contact
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Archiving the Incredible sounds of DJ mixes.

  • Home
  • Category
    • Genre
      • Hip Hop
      • R&B
      • Soul
      • Funk
      • Disco, Boogie
      • Jazz
      • Brazil, Latin
      • Sampling Source
      • Rare Groove
      • Japanese Groove
      • House
      • Crossover
      • World
      • Reggae, Dub
    • Theme
      • Artist
      • Label
    • Format
      • CD
      • CD-R
      • Cassette
    • Release
      • 1990s
      • 2000s
      • 2010s
      • 2020s
  • About
  • Contact
  • Home
  • Genre
  • Soul
  • TA98 “SWEET SHOT vol. 2” 7inch Only Sweet Soul Mix

    ¥2,750

    TA98 “SWEET SHOT vol. 2” 7inch Only Sweet Soul Mix Total Time: Tracks: No Tracklist Released: Format: CD Labels: Mastering: Masahiro Amemiya (Green House) Artwork: Immoral Woks Condition (Sleeve): VG (紙ジャケット特有の擦れ有り) Condition (Media): NM Notes:

  • Jimmie Soul “Better Call Soul”

    ¥2,500

    Jimmie Soul “Better Call Soul” 最近はご本人主催のJimmie Soul Radioに、様々な海外ソウルアーティストがゲスト出演されていることもあってか、東京にアーティストが来日した際には、東京のイベントでDJをされているところを見かけますが、活動拠点はご本人の地元、香川県高松市。 ということで、私はDJをされているところをお恥ずかしながら見たことがないのですが、ミックス作品でその素晴らしさを味わうことができます。 全編ライブミックスとのことですが、特に作品後半は舌を巻く圧巻の展開。 Kenny DopeがEditしたThe Procedures “Mirror, Mirror”などスロウながら重みのあるトラックが二枚使いなどを交えながら繰り出されます。 元々は、Cassetteで手売りだったそうですが、その後Twilight City Recordsによってリマスタリング、CD化されたとのこと。 Twilight City Recordsは、渋谷で開催されているイベントのメンバーが立ち上げたレーベルですが、一時期結構な数のミックスをリリースされていました。 DJ Yama氏、DJ Tomo氏、にっちょめ氏、やる夫(ビート会議)氏、GINZA MAGICのDJ HIROTA氏、FLATT THE LAIDBACK氏などなど。 ほとんどの作品が何かしらソウルに関連する楽曲群をミックスしている印象です。 ちなみに、Jimmie Soulご本人が提唱する地味~ソウルとは、地味な60'S~70'Sのゆったりとしたソウルのことだそうです。 Total Time: 68min. Tracks: 33 Tracks (No Tracklist) Released: 2016 Format: CD Labels: Twilight City Records Mastering: Artwork: Condition (Sleeve): VG+ Condition (Media): VG+ (僅かに傷あり、当店環境で再生確認済) Notes:

  • MURO “Hawaiian Breaks”

    ¥4,150

    MURO “Hawaiian Breaks” Hawaiiのレーベル「Aloha Got Soul」の設立のキッカケになったという逸話が有名なミックス作品。 このミックス作品がリリースされたことをキッカケに、ハワイ音源はより深く掘り下げられることになるわけですが、ハワイという独特の風土を反映した素晴らしい楽曲が次々に我々の耳に届けられることになったことを思うと、この作品の影響力は計り知れません。 多くを語らずとも、間違いなく必聴盤。 後に「Hawaiian Breaks 2」「Hawaiian Breaks 2020」(Aloha Got Soulとのオフィシャルタイアップ作品)がリリースされております。 Total Time: 74min. Tracks: 24 tracks, No Tracklist Released: 2009 Format: Labels: Mastering: Artwork: Condition (Sleeve): VG+ (プラケースに多少の傷あり) Condition (Media): NM Notes:

  • MURO “DIGGIN’ HEAT 2019”

    ¥2,550

    MURO “DIGGIN’ HEAT 2019” Total Time: Tracks: 22 tracks (Tracklist on Sleeve) Released: 2019 Format: CD Labels: TOWER RECORDS Mastering: LUIGER Artwork: Yusuke Yoshinaga (solla Inc.) Condition (Sleeve): NM Condition (Media): NM Notes:

  • DJ Panzo, DJ NK-Sunshine, DJ Shoki “Just Wanna Chill Vol. 2 - In Love”

    ¥2,650

    DJ Panzo, DJ NK-Sunshine, DJ Shoki “Just Wanna Chill Vol. 2 - In Love” Total Time: 73min. Tracks: (Track Divided by only each Mix DJ) Released: Format: CD Labels: Mastering: Artwork: Condition (Sleeve): NM Condition (Media): NM Notes: Shrink

  • Extra! Extra! “So Much Soul”

    ¥2,500

    Extra! Extra! “So Much Soul” 東京で開催されていたイベント “Extra! Extra!” の企画ミックス作品。 御三方が分担してミックスされており、担当は下記の通り。 KOGATAROO #1-6 DJ Ryuhei the Man #7-13 TSU-ONE #14-21 分担してミックスされているからかもしれませんが、後半にピッチダウンしていくという珍しい構成。 しっかり御三方の最後の曲である6曲目、13曲目、21曲目に素晴らしい曲が収録されています。 収録されている楽曲はタイトルの通りソウル。基本的には旧譜が中心ですが、新譜も少し。 気になるのは、その後に22、23曲目が収録されていることでしょうか。これはどなたが担当を・・・ Total Time: 63min. Tracks: 23 tracks Released: Format: CD Labels: Mastering: Artwork: Pee-fine (Yo! Bros Pro.) Condition (Sleeve): VG+ (紙ジャケットと特有の軽微な経年変化あり) Condition (Media): NM Notes:

  • DJ Yama “Hawaiian Flavor IV”

    ¥3,500

    SOLD OUT

    DJ Yama “Hawaiian Flavor IV” Total Time: Tracks: Released: Format: Labels: Artwork: Condition (Sleeve): VG+ (プラケースに小傷あり) Condition (Media): NM Notes: OBI (帯にヨレあり)

  • DJ Yama “Hawaiian Flavor III”

    ¥3,500

    SOLD OUT

    DJ Yama “Hawaiian Flavor III” Total Time: Tracks: Released: Format: Labels: Artwork: Condition (Sleeve): VG (プラケースに傷あり、インサートに爪痕あり) Condition (Media): NM Notes: OBI

  • TA98 “Sweet Shot”

    ¥2,500

    TA98 “Sweet Shot - 7inch Only Sweet Soul Mix” Total Time: 61 min. Tracks: 30 tracks Released: Format: CD Labels: Artwork: Immoral Works Condition (Sleeve): NM (Shrink) Condition (Media): NM Notes:

  • DJ Yama “Midnight Vibes”

    ¥2,350

    Total Time: Tracks: 30 tracks, Only song title available on Sleeve Released: Format: Labels: Artwork: Condition (Sleeve): NM Condition (Media): NM Notes:

  • DJ Spinna & Bobbito “The Wonder Of Stevie”

    ¥2,000

    Total Time: Tracks: CD1 15 tracks, CD2 15 tracks, Tracklist on Jacket Released: Format: 2CDs Labels: Artwork: Condition (Sleeve): VG+ (紙ジャケットの軽微な汚れ) Condition (Media): NM Notes:

  • DJ MINOYAMA “Tribute to Stevie - Wonder Love”

    ¥2,980

    Stevie Wonderの変名El Toro Negroとして参加したMinnie Riperton “Perfect Angel”からはじまる本作。まさにこのMinnie Ripertonのアルバム作品でアレンジャーとして「Wonder Love」とクレジットしていることも、ミックス作品の一曲目に相応しいということでしょうか。 Stevie Wonder本人の作品が登場するのは10曲目。なんならその一曲以外は全て別のアーティストの作品。Stevie Wonder縛りのミック作品は他にも幾つかありますが、これだけ巧みにStevie Wonder関連作品を収録しているミックス作品はなかなか見当たらないのでは。 Total Time: 73 min. Tracks: 21 tracks, Tracklist on Sleeve Released: 2018 Format: CD Labels: Throw Back Records Artwork: JUN (Ol’ Dirty Works) Condition (Sleeve): VG+ (紙ジャケットにヨレあり) Condition (Media): NM Notes:

  • DJ Tomo “mo’ mellow - Soft Lights and You”

    ¥1,750

    収録曲例 Kool & The Gang "Winter Sadness" Total Time: Tracks: No Tracklist Released: 2018 Format: CD Labels: Twilight City Records Artwork: Condition (Sleeve): NM Condition (Media): NM Notes:

  • Ryuhei the Man “The Message From Brunswick”

    ¥2,350

    Total Time: Tracks: 18 tracks, Tracklist on Jacket Released: 2014 Format: CD Labels: ULTRA-VYBE Artwork: Condition (Sleeve): VG+(プラケースに小傷多) Condition (Media): VG+(傷有り、再生、インポート、当店環境にて確認済み)) Notes: OBI

  • DJ 大自然 “Honey Babe, Soul Man”

    ¥2,750

    Total Time: 70 min. Tracks: 31 tracks, Tracklist on Sleeve Released: 2010 Format: CD Labels: ビクターエンタテイメント株式会社 Artwork: Condition (Sleeve): VG+ Condition (Media): VG+ 軽微な傷あり Notes: 帯付き、インサート付き

  • MURO “Dance Across The Floor (45 Mix)”

    ¥2,250

    Total Time: Tracks: Released: Format: Labels: Artwork: Condition (Sleeve): NM Condition (Media): NM Notes:

  • MURO “Diggin’ Ice 97”

    ¥5,500

    MURO氏のミックス作品代表作。 96年に始まったDiggin' Iceシリーズの二作品目。CDリマスター盤になります。 Total Time: 90 min. Tracks: 15 tracks on CD1, 14 tracks on CD2 Released: 1997 Format: 2CDs Labels: Artwork: Condition (Sleeve): 紙ジャケット特有の痛み、一部軽微な破れあり Condition (Media): 傷多い Notes:

  • DJ TOZAONE “Midnight Theme”

    ¥4,500

    SOLD OUT

    LIBROというヒップホップグループのバックDJをされていたDJ TOZAONE氏。 そんなバックグラウンドとはあまり関連性を見出せないものの、数多くの生音系のミックス作品をリリースされています。 本作もSoul, Jazz, Funkの生音楽曲を力強くミックスされた一枚になっています。 個人的ハイライトは、Leon Haywood “I Want’a Do Something Freaky”から Mass Production “Diamond Chips”の繋ぎ。時代の経過に伴いウェストコーストの香りがする生音楽曲群、たしかに深夜がよく似合います。 紹介しておきながら、ご本人のDJを現場で見る機会がなかったことがとても残念です。 Total Time: 69 min. Tracks: 31 tracks, Tracklist on Insert Released: 2012 Format: CD Labels: Artwork: Condition (Sleeve): 小傷あり Condition (Media): NM Notes:

  • grooveman Spot “Tropical Blue”

    ¥2,300

    SOLD OUT

    grooveman Spot “Tropical Blue” 元々のイメージは、DJ Mitsu the Beats氏と双璧をなすJazzy Sportアイコンといいますか。 DJ Mitsu the Beats 「New Awakening」(2003) に続き「Eternal Development」(2006) が同じアートワークでリリースされたので余計にそう思うわけですが、今や音楽の方向性は発展して、Nu Disco、Beatdown、City Popなども取り込んで、幅広い楽曲制作をされております。 実際にそのワイドレンジなアイデアソースのエビデンスとも言えるミックス作品の数々。自主制作っぽいものまで含めるとかなりの数にのぼるのですが、そんな中でも珍しい選曲で、Soul、Rare Grooveの楽曲が並んでいる中でThe Pharcyde “Otha Fish”やJamiroquai “Blow Your Mind”が差し込まれて、Hip Hop畑のDJならではの楽曲構成になっています。 トラック 収録曲例 Hiroshi Sato “Say Goodbye” LaToya Jackson “Summertime With You” Gen Dunlap “It’s Just The Way I Feel” Sun “Dance (Do You Wanna Do)” Total Time: 77 min. Tracks: 20 tracks, Only Titles appears on Sleeve Released: 2010 Format: CD Labels: ENBRAIN Records Artwork: Condition (Sleeve): NM Condition (Media): NM Notes:

  • DJ Yama “Hawaiian Flavor”

    ¥3,550

    SOLD OUT

    日本は茨城を活動の拠点にDJをされているDJ Yama氏のハワイをテーマにしたミックス作品。 タイトルの通りといえばその通りですが、あくまで「Flavor」、ハワイ縛りというよりは、ハワイを感じられる楽曲、すなわちハワイ産ではない楽曲も収録されています。とはいえ心地良さは言わずもながな。 Hawaii音源代表格のBabaduやLemuria、Mike Lundy、Kalapana、Phaseなどはもちろんのこと、LemuriaをカバーしたThe Spandettesなども収録されていますが、何より氏のミックススキルが気持ち良さの源泉ではないでしょうか。 Instagramでも度々披露されていましたが、クイックミックスが本当に素晴らしい。 Spyro Gyro “Cascade”からLemuria “All I’ve Got To Give”の繋ぎが白眉です。 LemuriaのVocalが入ってきたところで初めて「アレ、いつ?」となる、そんなナイスミックスを皆様にも味わって頂きたいです。 こちらの「Hawaiian Flavor」、シリーズ4作品が出ている人気ミックス作品となります。 写真はプラケースのオリジナル版ですが、紙ジャケット版も後にリリースされています。 最後に、DJ Yama氏ですが、Hawaiiのレーベル Aloha Got Soulが来日した際には東京でもDJプレイを披露されていましたが、惜しくも2024年にお亡くなりになっております。素晴らしいミックス作品群をこれからも愛聴していきたいと思います。 収録時間: 74分 収録曲: 34曲、ジャケットに収録楽曲記載あり リリース年: 年 レーベル: Groovemasters、極太プロダクション アートワーク: ジャケットコンディション: ジャケットインサートに折れがございます。(写真5枚目) 媒体コンディション: NM

  • Kacchi Nasty “Urban, Ghetto, Dark & Mellow Vol. 1.0”

    ¥2,450

    店主が人生で一番聴き込んだ一枚。 リリース当時、若さゆえなのか音楽の「黒さ」に異常に固執していた自分にとって、教科書のような存在で、胸をはって好きと言える大人な作品でした。 生音、ヒップホップ、ハウス、クロスオーバー、しかもメジャーとアングラも軽く飛び越える選曲、まさにミックス作品の醍醐味と言いますか。 しかも当時盛り上がっていたJazzy Sport関連(MasypkeやSa-Ra)の未発表音源なんかも収録されています。 そしてもちろん、それらをミックスするそのスキルも素晴らしい。力強く頭から突っ込む感じの生音のミックスが特徴的です。 今改めてパッケージを見ると、どこにも”Urban, Ghetto, Dark & Mellow”なんてタイトルは入ってないことに気付きましたが、確かそんなタイトルで売り出されていたと思います。 v.1.5もリリースされています。 収録時間: 74分 収録曲: 23曲、ジャケットに収録曲記載あり リリース年: 2006年、1,000枚限定 レーベル: Jazzy Sport(JSMC-001) アートワーク: ジャケットコンディション: 多少の傷あり 媒体コンディション: NM

  • Daisuke Kuroda “Kickin’ 4”

    ¥2,250

    Deep Funkの巨匠、黒田大介氏のミックスシリーズ「kickin」の4作目。 3作目まではジャケットデザインが共通でしたが、今作からガラッとイメージチェンジした仕上がり。3作品目のリリースが2005年ですので4年ぶりのリリースということになります。 Heavy Funk & Soul from Late ’60s to early ‘70s とサブタイトルに記載のある通りの楽曲なのですが、特に後半はBPMは早めのFunkで、かつクイックなミックス展開で、圧巻の31曲が収録されています。 収録曲 例 Deep Heat “Do It Again” Get Children “Try It.. You’ll Like It” Raw Soul “Leave My Beat Alone” Don Pierce "This Funky Thing" ちなみに、黒田大介氏のミックス作品ではほぼ恒例なのですが、未だにわからないトラックが数曲あります... 収録時間: 71分 収録曲: 31曲、非公開 レーベル: Blockhead records リリース年: 2009年 アートワーク: the76thpage ジャケットコンディション: ペーパスリーヴ特有の擦れがあります(写真に映り込まない程度です) 媒体コンディション: NM

  • DJ Spinna “Strange Games And Things”

    ¥2,870

    DJ Spinna氏がBBEからリリースした生音ミックス作品。 ご丁寧にミックス作品とそのオリジナル楽曲全てが収録された3枚組仕様。 ミックスはというと、往年のRare Groove定番曲を序盤からガシガシ二枚使いしていくという贅沢な仕上がり。 ミュージックジャーニーは、Soul、Funkに収まらず、RockやHawaianなどにも展開されていきます。必聴。 ちなみに本作、「Strange Games And Things」はシリーズ化される訳ですが、2 はどなたのコンピレーションかわからず、3 はKenny Dope氏、4はこれまた不明 (クレジットには、Peter Adarkwahと記載あり)、そして 5 でまたDJ Spinna氏がカムバックして担当されております。 収録時間: DISC 1 (74分) 収録曲: DISC 1 (27曲)、ジャケットに収録曲記載あり レーベル: BBE リリース年: 2001年 アートワーク: ジャケットコンディション: 紙ジャケット特有の擦れ、汚れあり 媒体コンディション: 僅かに軽微な傷あり (当店環境での再生、インポートは確認済)

  • MURO “Diggin’ Heat 2018”

    ¥3,500

    MURO氏の大変有名な「Diggin'」シリーズ。 こちらの作品は「冬」をイメージして作られた「Diggin' Heat」のタワーレコード限定商品になります。初めてこのシリーズがリリースされたのは1996年。こちらは2018年にリリースされた作品です。 収録時間: 分 収録曲: 全23曲、パッケージに記載あり リリース年: 2018 レーベル: アートワーク: ジャケットコンディション: NM 媒体コンディション: NM

CATEGORY
  • Genre
    • Hip Hop
    • R&B
    • Soul
    • Funk
    • Disco, Boogie
    • Jazz
    • Brazil, Latin
    • Sampling Source
    • Rare Groove
    • Japanese Groove
    • House
    • Crossover
    • World
    • Reggae, Dub
  • Theme
    • Artist
    • Label
  • Format
    • CD
    • CD-R
    • Cassette
  • Release
    • 1990s
    • 2000s
    • 2010s
    • 2020s
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© since

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • Genre
  • Soul
  • Genre
    • Hip Hop
    • R&B
    • Soul
    • Funk
    • Disco, Boogie
    • Jazz
    • Brazil, Latin
    • Sampling Source
    • Rare Groove
    • Japanese Groove
    • House
    • Crossover
    • World
    • Reggae, Dub
  • Theme
    • Artist
    • Label
  • Format
    • CD
    • CD-R
    • Cassette
  • Release
    • 1990s
    • 2000s
    • 2010s
    • 2020s